紹介 共和吟詠部

芸能第一部門
共和吟詠部

講 師  第一 川面昭子  第二 深谷秀夫
詩 舞  建部奨容
代表者  川面昭子
創 立  昭和49年11月


 私達の会は、三教場に分けていて、共長公民館を使用しています。
第一教場詩吟 川面先生、第二教場 深谷先生、詩舞 建部先生(全国大会優勝)の御指導のもと稽古に励んでいます。
詩吟とは、漢詩に節を付けて吟ずること、人によっては和歌や漢詩を吟ずることを「吟詠」、俳句、今様、他を吟ずることを朗詠として区別することもあります。
詩舞とは、漢詩や和歌を歌う吟詠に合わせて舞います。詩舞は、何といっても袴を着けて凛々しく舞うところに魅力があります。日本の心を日本の伝統的な引き締まった舞の動きで表現します。粋で力強く表現豊かな詩舞を、あなたの一芸にしてみませんか。
 当詩舞部ですが「激しいリズムには付いていけない」年頃の集いです。気軽に一度体験してみては如何でしょうか。
カラオケ、民謡等々、声を出して楽しんでいる方々も多いと思いますが、是非詩吟を、詩舞を身近に接してください。
 中高年の皆さま、あれから40年、御自身に合った大府文協芸能に携わって、元気で楽しく歩んでいきましょう。